竜王戦
例のマスク反則負けをした佐藤天彦九段は,不服申立てをしたようですね。どういう判断を常務会が下すでしょうか。
その間に竜王戦の第3局が行われました。途中まで挑戦者の広瀬章人八段が好調に攻めていて,飛車銀両取りの角打ちが決まったかと思ったのですが,そこから藤井竜王の飛車切りがあり,あっというまに広瀬玉は寄ってしまいました。すごい切れ味でしたね。これで藤井竜王は2勝1敗となりました。
王将戦の挑戦者決定リーグでは,なんと羽生善治九段が,渡辺明名人(二冠)や永瀬拓矢王座のタイトルホルダーを破って5連勝で,プレーオフ進出を確定させました。これで藤井王将に羽生九段が挑んで通算100期のタイトルをめざすという夢のカードの実現に近づきました。羽生九段は棋王戦のベスト4にも残っていて,決勝で藤井聡太竜王(五冠)と対戦する可能性があります。B級1組の順位戦は苦戦していますが,他の棋戦では好調です。
女流棋戦は,里見香奈女流五冠が,西山朋佳女流二冠から白玲のタイトルをとって六冠になったのですが,すぐに女流王将を西山さんが奪取し二冠に戻りました。その二人が今度は倉敷藤花でもタイトル戦を戦っています。里見さんに西山さんが挑戦です。初戦は里見倉敷藤花の勝ちでした。女流はずっとこの二人でタイトル戦をやっている感じです。残りのタイトルは,女流名人を伊藤沙恵がもっていますが,現在,リーグ戦が最終盤に入っており,里見さんと西山さんが6勝1敗でトップを併走しています。次局で二人が対戦するので勝った方が挑戦者になる可能性が高いです。里見・西山のライバル対決はしばらく続くでしょう。
« カミカゼ・ドローン | トップページ | 西川きよし »