« 羽生・藤井の夢のタイトル戦が実現 | トップページ | 『鎌倉殿の13人』も,いよいよ大詰め »

2022年11月28日 (月)

日曜スポーツ

 昨日の日曜日は,多くの人が19時からテレビに釘づけになったことでしょう。Costa Rica(コスタリカ)戦の敗戦はショックでしたが,ワールドカップですから,そう簡単に勝てるわけがないということでしょう。相手は戦術が徹底されていました。日本は前半は攻勢でしたが,これは相手に攻めさせられていたという面もあり,徐々に行けそうだが行けないということが焦りになり,攻撃は空回りを続けた感じでした。初戦のメンバーを代えたことは,悪いことではないと思いますし,相馬や山下はそれなりに活躍しましたし,上田が前田よりも出来が悪かったようにも思えません。守田も負傷の影響はあまり感じさせなかったと思います。むしろ相手のほうが,しっかり防御の枚数をそろえて,敵の攻撃をひたすらかわし,無理をせずにじっとチャンスをうかがい,ワンチャンスでしとめたという点で見事だったのでしょう。スペイン戦では最低引き分けが必要ということで,厳しくなりました。スペインは引き分けで決勝トーナメント進出が決まります。どっちにしても,コスタリカがドイツに勝てば日本は敗退ですし,日本がスペインと引き分けて,コスタリカがドイツと引き分けてくれると,日本が勝ち残ります(初戦でコスタリカが大敗してくれていることが効いてきます)。ただ普通に考えると,ドイツが勝つでしょう。そうなると,ドイツが勝った場合は,得点次第ということです。日本は得失点差0となりますので,現在得失点差が-1のドイツが2点差で勝てばドイツが突破,1点差であれば総得点の差となりますので,ここまで日本は2点,ドイツは3点ですので,日本が引き分けてもスペインから何点とったかが大切になります。スコアレスドローねらいでは危ないです。もし総得点も同点となれば,直接対決で勝っている日本が突破となります。同時開始の最終戦は大注目ですが,試合時間が朝4時開始というのは困ったものですね。朝起きたときに朗報が聞けたらいいですが。
 もう一つ,大相撲は今場所も面白かったです。絶対的な横綱が休場で不在のほうが面白いですね。最後は平幕の阿炎が巴戦を制して逆転優勝しました。高安は,豊昇龍が途中で脱落してチャンス到来という感じでしたが,またも土壇場で力を発揮できなかったです。貴景勝は,最後は阿炎に負けましたが,123敗は大関の責任をはたしたといえるでしょう。来場所は,綱取りという声もあるようですが,横綱がいない場所の12勝ではちょっと無理でしょう。ただ最後の3日間で,豊昇龍,王鵬,若隆景に3連勝したところは,見事だったと思います。取組としてもよかったと思います。実は,貴景勝は,同じ大関の正代や関脇の御嶽海との対戦が組まれませんでした。正代はもはや大関の価値はありませんでしたし,御嶽海も10勝で大関復帰ができる場所でしたが,負け越すなど元気がなく,上位陣で孤軍奮闘する貴景勝にあてても,盛り上がらない取組になりそうでした。逆にいうと,それだけ正代も御嶽海もダメだったということです。最終盤で優勝がかかっている下位力士に対して,割を崩して上位陣とあてるというようなことは,これまでもありましたが,先場所優勝だが不調であった玉鷲も含めて,小結以上の3人がいずれも大関貴景勝とあたらなかったというような割の崩し方は尋常ではないような気がします。
 ともあれ阿炎は,実力は折り紙付きであり,これから上位に戻ってくるでしょう。やんちゃ坊主が本気になれば,豊昇龍,若隆景と並ぶ大関候補になる可能性は十分です。この争いに,十両復帰が濃厚な朝乃山が,割り込んでこれるかです。まだ番付上は遠いですが。

« 羽生・藤井の夢のタイトル戦が実現 | トップページ | 『鎌倉殿の13人』も,いよいよ大詰め »

スポーツ」カテゴリの記事