王将戦挑戦者決定リーグ始まる
王将戦挑戦者決定リーグは,最強のメンバーが集まったという声が強いです(王将は渡辺明三冠)。藤井聡太三冠が竜王を奪取し,さらに王将も奪取できるかが注目されています。初戦の豊島将之竜王と広瀬章人八段の対局は広瀬八段の勝ちでした。最近影が薄くなってきている広瀬八段ですが,王将戦は2年前に藤井聡太七段(当時)に大逆転勝ちし挑戦者になり,渡辺王将とフルセットまで行って惜敗しています。久しぶりに存在感を発揮してほしいです。そして今日行われた藤井三冠と糸谷哲郎八段の対局は藤井勝ちでした。藤井三冠は相変わらず好調ですが,ただ棋王戦の挑戦者決定トーナメントでは,齋藤慎太郎八段に負けてしまい,今期の挑戦はなくなりました。いちばん安心しているのは渡辺棋王(三冠)かもしれません。今日,豊島竜王が菅井竜也八段に勝っており,藤井敗退後,本命は最近のタイトル戦の定番で,永瀬拓矢王座か豊島竜王かというところでしょうが,齋藤八段や糸谷八段も残っているので頑張ってほしいです。
現在,進行している王座戦(5番勝負)は,木村一基九段の挑戦を受けている永瀬王座が連勝して2勝1敗としました。永瀬防衛という感じになってきました。
将棋日本シリーズ(JTプロ公式戦)は,ベスト4がそろい,4強と呼ばれる棋士がきっちり残りました。この棋戦は,トップ棋士12名だけが参加でき,持ち時間が短い早指し戦であるところに特徴があります。準決勝は渡辺三冠対豊島竜王,そして永瀬王座対藤井三冠です。渡辺三冠と豊島竜王は,この棋戦では複数回の優勝経験がありますが,ここに藤井三冠が割り込めるでしょうか。永瀬王座も初優勝をねらっているでしょう。過去の優勝者は一流棋士ばかりで,棋士であればそこに名を刻みたいことでしょう。